ホテルの会場で発表会

ちょっと見にくいかな?
明日香がどこにいるかわかりますか。
真ん中の黄色っぽい服着ています、


明日香はなかなかご機嫌で踊っています。
アリンヤーちゃんは気分屋さんですね。


場所は幼稚園の近くにあるノヴォテルというホテル
母親の妹も撮影の応援にかけつけています。
ホテルで出されたコーヒーやケーキ、デザートに大満足。

親父とずっと一緒にいるー!

]


日本は昨日、大地震があってたいへんだったようだけど、こちらバンコクはありがたいことに昨日と変わらない日をむかえています。
さて明日香は何故か朝からやたらと親父にひっつきます。
トイレに行こうとしても足にしがみついて行かせてくれません。
仕事に行くからといってもしがみついたままで離してくれません。
見かねた母親が「お父さんと一緒に行っといで。」というと掴んでいた手を離して服を着始めました。
こうなると連れて行くしかない。
ということで来ちゃいました。
掃除夫のおばちゃんのお孫さんと対面。
二人でタイの子供向けミュージックビデオを観ています。
このあたりまではおとなしかったけど、二人が慣れたのか走り回って遊び始めました。
こうなると監視しているほうはたいへん。
こっちは体一つだからね。

幼稚園の1年生は今日でお終い

突然「キンカーウ」(御飯食べるー!)と言い出しました。
言うなり、スタスタ歩いてお茶碗を持ち出して、ジャーのところまで。

母親が「やってあげる。」と言っても、振り払って
「マイトン、チュアイ」(手伝い無用!)


一人でやりたいのネ。


幼稚園から学期末の報告がありました。
1.ボールペン、鉛筆の持ち方はいい。
2.良く食べる。
3.服を着るのは一人でできる。歯磨きも一人でできる。
4.発音不明瞭、早くしゃべろうとしすぎ。
5.機嫌がいいけれど、すぐに機嫌が悪くなったりする。
6.前はお菓子を独り占めしていたけれど、最近はお友達と分けて食べるようになってきた。
7.「ちょっと待って」で待てなかったけれど、待てるようになった。
8.勉強大好き
9.タイ文字はすべて読める。
10.応対はOK.
11.英語はとても優秀。
12.塗り絵もキレイにできる。
いいことずくめみたいだけど、タイ語の発音がダメなのが致命的でよその幼稚園には行けないでしょうだって。
知らなかったことだけれど、幼稚園は3年制らしい。
きょうで幼稚園の1年生はお終い。
1ヶ月の休みのあとは幼稚園の2年生になるんだって。
3の一人でできるは御飯をお茶碗によそうのでもわかるわ。
助けなしで何でも自分でやりたいんだものね。
9のタイ文字は信じられないことだけど、1日で覚えちゃった。これは驚いた。親父は10年以上いるけどまだ覚えていない。
まぁ親父はやる気がないだけか。
7の”待てる”は本当かな?家じゃ全然待てなくていつも大騒ぎするんだけど。家と外は違うということか。
6の独り占めしなくなったのは家でも同じ。前は何でも独り占めだったけれど最近は親父にけっこう「どーぞ」とやるようになった。
確かに去年よりも今年のほうがいろんな面で”良く”なってきているみたいかな。

踊ります。


「なんか変」なんて言うと怒られるかな?
一昔前の重ね着ファッション思い出すわ。
実はこんどホテルで踊るんだって。
その衣装でした。
口紅してるな。

何故かVサイン。
どこで覚えたのやら?